これみないと通信

2025.7.1
『いきみないとまつり2025』に参加しました。

『いきみないとまつり』が、6月21日(土)に開催されました。商店連合会ブースでは、くじ引きを出店し、たくさんの方に来ていただきました。

2025.3.21
PR誌「これ・みないと! Vol.4」の内容に誤りがありました

P.38 ㉖ 株式会社ラック 西日本典礼 野方斎場 
斎場のご案内文章の中に誤りがありました。
誤りは『一飾奥様限定』、正しくは『一家族様限定』です。
たいへん失礼いたしました。
関係者のみなさまにお詫びのうえ、訂正させていただきます。

2025.2.11
2025年新年会を行いました

2025年新年会を行いました。
今年は日頃からお世話になっている福岡市の担当者、自治協議会、公民館、会員の皆さま、総勢50名で行いました。
木付会長からは昨年の活動内容の報告とこれから取り組んでいきたい豊富をお話頂き、様々な業種のメンバーと情報交換も出来る良い機会になりました。
改めまして今年も1年よろしくお願いします。

アーカイブ

2024年

2024.9.9
壱岐・野方商店連合会のPR誌『これ・みないと! Vol.4』が完成しました

【訂正とお詫び】
P.27 ㊹ りゅう・たけだクリニック 
住所の『野方』が抜けておりました。
正しい住所は 西区 野方6-26-6 です。
たいへん失礼いたしました。
関係者のみなさまにお詫びのうえ、訂正させていただきます。

2024.6.4
2024年度壱岐・野方商店連合会総会を開催しました

木付会長体制になり、2回目の総会が開催されました。今回は久しぶりの対面での総会で、福岡市や地元市議会議員の皆様にもご参加頂きました。

アーカイブ

2023年

2023.11.9
11月4日「いきみないと祭り」に参加しました

11月4日に「いきみないと祭り」に参加しました。
 
出店者
☆ころたこ たこ焼き
☆ホットドックハウスりんごちゃん
☆ひびき 唐揚げ
☆溝口酒店 ドリンク、お酒
☆シュテファン カレー
☆シモン ドーナツ
☆多夢炉 和皆家 豚汁

壱岐南小学校にて

2023.5.22
2023年度壱岐・野方商店連合会総会を開催しました

通常の生活が戻りつつありますが、今年も各理事が代表出席して縮小開催いたしました。
会員の皆さまには事前に書面議決にて承認頂き、無事に今年度の総会を終えることが出来ました。
原会長から木付会長へと引き継がれ、執行部も新体制で再スタートしました!

2023.4.26
4月21日〜23日 壱岐物産展フェアに参加してきました

4月21日〜23日、壱岐物産展フェアに参加してきました! 
長崎県壱岐市商工会主催のフェアに今年も商店連合会ブースを設置。加盟店の商品販売やPRを行いました。

地域の多くの皆さまに商店連合会PRが出来ました。
ご協力いただいただいた皆さま方、ありがとうございました。

アーカイブ

2022年

2022.11.9
11月5日「いきみないと祭り」に参加しました

11月5日に「いきみないと祭り」に参加しました。
 
壱岐南小学校にて

2022.7.7
村上華林堂病院40周年、かりん10周年記念祭に参加しました

2022.4.30
4月22日〜24日、壱岐物産展フェアに参加してきました

4月22日〜24日
壱岐物産展フェアに参加してきました❗️
長崎県壱岐市商工会主催のフェアに毎年お声かけいただいておりますが、今年は商店連合会ブースを設置。加盟店の商品販売やPRを行いました。
 
地域の多くの皆さまに知っていただくきっかけとなりました。
ご協力いただいただいた皆さま、ありがとうございました。

2022.4.17
壱岐・野方商店連合会総会を開催しました

新年度を迎えましたが、オミクロン株の拡大が続き感染症の鎮静化がまだまだ見通せない状況です。
皆様の安全・安心を最優先し、今年も各理事が代表出席して縮小開催いたしました。
会員の皆さまには事前に書面議決にて承認頂き、無事に今年度の総会を終えることが出来ました。

アーカイブ

2018年

2018.7.11
理事会を開催しました

いきみないと祭り 2018
スタンプラリー抽選会について協議しました。
先月の理事会で1等はニンテンドー Switch に決定し、先日手元に届きました。
2等ほか、夏に必需品の扇風機やお菓子の詰め合わせ、お食事券などいろいろと用意できています。
商店会賞として、各店舗からの賞品を準備していますので、ぜひ、壱岐・野方商店連合会へ買い物へきてください。加盟店で買い物をしてスタンプを3つ集めると、スタンプラリー抽選会に参加できます。
心よりお待ちしています。

2018.5.20
花いっぱい運動を行いました

5月20日(日)に会員さんと地域の子ども達と一緒に、恒例の花いっぱい運動を行いました。
 よい天気に恵まれ花植えに絶好の日でした。63フラワーさんのわかりやすい説明の後、プランターに植え付けました。加盟店の店先にはかわいいお花たちがお目見えしました。

2018.5.9
理事会を開催しました

・花いっぱい運動について5月20日(日) 10時〜 壱岐団地中央公園 (雨天時 センタービル前)  12時頃 会員店舗に配達
 今年も、会員と地域の子ども達と一緒に、プランターに花を植え各店舗を花いっぱいにする運動です。今年もきれいなお花たちがお目見えする予定です。
・いきみないと祭り スタンプラリー抽選会について昨年度の反省点を
 元に今年度は効率よくしていく。景品については、内容をかえる。

 さて、今年度の一等の景品はなんでしょうか?
 みなさん、おたのしみに☆
総会で新役員さん・理事さんが承認されてからの、初の理事会開催となりました。お互いの意見を述べ、よりよい理事会となりました。

2018.4.29
商店連合会総会を開催しました

 4月29日(日)午前11時より、平成30年度 第13回壱岐・野方商店連合会総会が行われました。
 溝口会長の挨拶から始まり、来賓方のご紹介と挨拶がありました。
 議長を選出し、平成29年度活動報告及び決算報告は原案のとおり承認されました。次に30年度活動計画案及び予算案も原案のとおり承認されました。
 本年度は、役員改選が行われ、壱岐・野方商店連合会創立より12年間努めて頂いた溝口会長、西嶋副会長、吉岡副会長の退任が承認されました。長きにわたり商店連合会に全力で進まれたおかげで、加盟店も発足時よりたくさん増えました。本当にありがとうございます。
 新たに原会長、牟田副会長、仲上副会長、中原副会長が新役員として承認され、30年度の活動も全力で進んで行きたいと思います。

アーカイブ

2017年

2017.9.25
義援金をお届けしました

商店連合会を代表して、溝口会長、原会計が西区役所を訪れ、西区長に九州北部豪雨への義援金(42,261円)をお届けしました。
福岡市を通じて被災地へ送られます。

2017.9.13
理事会を開催しました

・8/19 いきみないと祭りのスタンプラリーの総括 ・義援金のお届けの段取りなどを主な議題に話し合いをしました。
商店連合会祭りについては諸般の事情により今回は見送られる事になりました。残念ですが今後のためには良い勉強になりました。

2017.6.14
理事会を開催しました

・いきみないと祭りスタンプラリーの景品の選定
 一位賞品の決定。幅広く欲しいと思われる品物はなにか?
・商店連合会祭りについて
 福岡市の商店会新規事業助成プランの活用
 開催日程・予算をはじめ全体フランの早期作成
 10〜11月開催を想定
 3〜4人で原案作成

2017.5.21
花いっぱい運動

毎年ラブアース清掃活動が行われる日に合わせて、商店連合会加盟店の店先に飾る花を、会員と地域の子供達で植え込む活動を行っています。
今年は地域のガーデニングクラブの皆さんとのコラボで開催し、例年以上の盛り上がりを見せました。

2017.5.11
理事会を開催しました

・花いっぱい運動(5/21)について
 09:00 63フラワー
 10:00 壱岐南小学校校庭(雨天時 体育館)
 12:00 会員店舗に配達

[用意するもの]
 花 500+200、土&プランター、ジュース100&お菓子、軍手、ラベル&
 マジック、ホース、ブルーシート、拡声器、ジュースどぶ漬け、氷

・いきみないと祭り スタンプラリー景品について
 次回理事会までに各理事案を持ち寄る
・商店街秋まつりについて
 11月の壱岐南文化祭が無くなるので、その時期にタマヤさんがフリーマーケットを企画、祭とのコラボの可能性を探る。

今回は白熱した意見交換の場になりました!

2017.4.25
商店連合会総会を開催しました

4/23(日) 11:00〜 壱岐南公民館にて 71店舗中、委任状を含む53会員の参加で、第12回壱岐・野方商店連合会総会が開催されました。

市役所、自治協、育成会からの来賓も迎えての総会は、平成28年度決算報告、平成28年度活動報告、平成29年度予算計画、平成29年度活動計画 が議題となり、理事会報告の通り承認されました。
また、その他として、マナハウス小金丸氏より「地域包括ケアシステム壱岐南モデル準備室」の説明があり、活動への商店連合会の協力の要請がありました。

2017.4.25
理事会を開催しました

4/12(水) 19:30〜 江藤事務所にて。
・総会の準備
予算、決算の確認
会員への日程の通知 FAX
総会資料作成(4/17 10:00〜 江藤事務所) 

・花いっぱい運動について
今回は校区イベントと合同開催
会場は壱岐南小学校へ変更
プランターと花の準備について
また、その他として、マナハウス小金丸氏より「地域包括ケアシステム壱岐南モデル準備室」の説明があり、活動への商店連合会の協力の要請がありました。

2017.4.25
はじめに

これから、理事のメンバーが商店連合会の活動の様子をお知らせします。
壱岐・野方商店連合会がより身近な存在になってくれればなによりです。